新規事業の立ち上げに伴う様々な修羅場経験を通じて、経営人材候補である中堅管理職(ミドルマネジャー)は何をどのように学ぶのか。また、新規事業創出経験を通じた学習を促す組織的要因・個人的要因とはどのようなものか。これまで異なる領域として位置付けられてきた「事業開発」と「人材開発」を架橋し、新たなアプローチで経営人材育成を探究する学際的な研究プロジェクト。本テーマで博士論文「新規事業における中堅管理職の経験学習:経営人材育成に対する学習論的アプローチ」を執筆し、博士号取得(学際情報学博士:東京大学)。2021年、研究知見を収録した学術書『経営人材育成論』(東京大学出版会)を刊行。
[本研究の成果]
[関連論文]
[書籍連載企画]
田中聡氏 連載企画 「事業を創る人」の大研究(AUBA「TOMORUBA」)
[取材・講演記事](一部抜粋)
立教大学 田中聡氏に学ぶ、事業を“創る人”が育つ組織(ロフトワーク)
新規事業が生まれるチームはどうつくる?立教大学・田中聡さんが語る事業創りのコツ(CULTIBASE)
新規事業の担当者は損?組織に負の学習をもたらす、「死の谷」の本当の恐ろしさ(事業を創る人を創る人の集い#3 講演録)
事業を創るのはスティーブ・ジョブズのような人ではない研究からわかった「事業を創る人」の3つの特徴(事業を創る人を創る人の集い#3 講演録)
優秀なプレーヤーが、優れた経営者になれるわけじゃない (日経ビジネス 北野唯我氏 対談)
上から目線で評価するのではなく、トップが自分で新規事業を立ち上げよ (日経ビジネス 北野唯我氏 対談)
原因は会社にあった、「働かないおじさん」が量産されるワケ (日経ビジネス 北野唯我氏 対談)
『事業を創る人の大研究』の著者が語る、新規事業担当者が陥りやすい4つのジレンマと、その先の成長とは?
(「前編」はこちら/「後編」はこちら)(AUBA「TOMORUBA」)
大きな学びをもたらす「挑戦」をエンパワーする方法とは?(あしたのコミュニティーラボ)
なぜ新規事業人材は、社内で育成できないのか(ダイレクト・ソーシング・ジャーナル)
うちの新規事業がイケてない!その理由は「事業を創る人」を創るはずの“組織の中”にあった(OneHR)
[寄稿]
「うちにはイノベーターがいない」と嘆く前に考えたいこと(労政時報)